リハビリ(術後58日目)
【膝のまっすぐを目指して】まだ左右差はあるけれど…希望の光が!
リハビリのスタートは、うつ伏せになって膝の伸び具合チェックから!
すると…まだ左右で指3本分の差がある状態でした💦
でも!そこから丁寧に押さえつけ&膝下のつっぱりをしっかりほぐしてもらうと、左右差もつっぱりもなくなり✨
長座の姿勢でも膝裏の隙間がなくなってました👏
実は私、もともと膝が反ってるタイプなので、
「まっすぐ=0度」じゃなくて「0度よりマイナス」でまっすぐなんです💦
その分、伸びきるまでに少し時間がかかるとのこと。(術後約2か月でまっすぐになる人が多いらしい)
でも先生からは
「今は“リハビリしなくても膝がまっすぐになる状態”を目標に頑張りましょう😊」
という前向きなアドバイス✨
気になって「このまま膝が曲がったまま固まっちゃうことはないですか?」と聞いてみたところ、
「マッサージで伸びてるから、押さえつけや膝を伸ばして歩く練習を続ければ大丈夫!ただ、時間はかかると思いますよ」とのことでした。
焦らずじっくり、
“ちゃんとまっすぐに伸びた膝”でまたしっかり歩ける日を目指してコツコツ頑張ります💪✨
【歩き方チェック!】自分では普通のつもりが…まだまだ膝はごまかしてた!
この日のリハビリ後半は、歩行練習!
リハビリ室に入ってきた時の歩き方を見て先生が一言。
「うーん、まだ膝がまっすぐ伸びきってないですね〜。足をかばって歩いている感じに見えますね。」
えっ…!?自分では普通に歩けてるつもりだったのに💦
でも鏡で歩き姿を確認すると、体が傾いていてびっくり😳
無意識のうちにまだかばっていたみたいです…。
先生からは
「かかとから着地して、つま先で蹴り上げる動作を意識して、ゆっくり丁寧に歩くと膝も自然と伸びてきますよ!」
とのアドバイスをもらいました✨
今はとにかく“丁寧に正しく歩く”ことを体に覚えさせる時期。
地道だけど、これも大事なリハビリの一つ!
次回はもっとまっすぐ歩けるように、頑張ろう〜!💪
【スクワット強化週間!?】新メニューにチャレンジ🔥
今日のリハビリから、スクワットの新たなメニューが追加になりました!
これまでのスクワットよりも負荷アップ💦
内容はこんな感じ👇
- 普通のスクワット → もっと深くしゃがむバージョン
- ワイドスクワット → 足幅を広くしてさらに深く!
- 右足前・左足後ろの変則スクワット
- 右足に体重をかけて、左足はそえるだけのサポート
右ふくらはぎが膝より前に出ないよう、体をまっすぐキープ
それぞれ、鏡を見ながらフォームを確認しつつ丁寧に行いました✨
「正しいフォームでやらないと、鍛えたい筋肉に効かないしケガにつながるので、とにかくフォーム重視で!」と先生。
見た目以上にきつい…けど、やりがいある🔥
少しずつだけど、こうやって進化していく自分の足を感じながら、コツコツ頑張っていこうと思います😊
【左右差にショック!?】再テストの結果は…
今日のリハビリの最後は、前回やった片足ジャンプのテストを再チャレンジ!
今回はなんと…
✨左足は40㎝・30㎝・20㎝・10㎝、すべてクリア!✨
前回は20㎝しかできなかったので、これは嬉しい進歩!
でも…
💦右足は40㎝で立てず💦
お尻はちょっと浮いたけど、踏ん張る力がなくてショックでした…。
しかも左足の10㎝も少しぐらついていたので、今後は**ぐらつきなくしっかり立てることを目標に筋トレしていこう!**と先生と話しました。
ちなみにリハビリの先生は、10㎝を軽々とピタッと着地していて…かっこよかった〜👏笑
左右のバランスを整えて、どちらの足も強くしていけるよう、引き続きコツコツ頑張っていきます🔥
【装具卒業はおあずけ!?】まずは膝をまっすぐに!
本来なら術後3か月で装具が外れる予定だったのですが…
先生からまさかの一言。
「筋力がまだ足りないので、このままだと予定通りには外せないですね…」
がーん😭
しかも、装具を外すには
「まずは膝がしっかり伸びてから → そのあと筋力をつける」
という流れが大事とのこと。
ということで、しばらくは装具くんと仲良く過ごすことになりそうです。笑
心の中で叫びました。
**「膝よー!まっすぐになってくれー!!!」**😂
まだまだ課題はたくさんだけど、少しずつ前進してるのは確かなので、めげずにがんばるぞー💪