入院17日目(術後15日目)
🦵可動域アップ!階段もスムーズに✨
午前中のリハビリは、まずは膝の曲げ伸ばし運動からスタート!
この時点での可動域は95度。もう少し伸ばしたいな〜ということで、膝裏の筋肉をしっかり動かす運動をプラスで実施💪
そして再チャレンジすると…
なんと!102度まで曲がるようになりました!🙌✨
じわじわですが、確実に前進しているのが実感できて嬉しいです😊
その後は、非常階段での上り下りの練習へ🚶♀️
今日から荷重2分の1になったおかげで、特に下りるときの安定感がアップ⤴️
これまでの荷重3分の1の時とは全然違って、スムーズにできました!
少しずつできることが増えていく喜びを感じながら、今日もコツコツ頑張ってます✨
🩹傷口チェック&シャワーOKの嬉しいお知らせ✨
午後のリハビリの前に、ガーゼ交換をしてもらいました!
抜糸の時に少し出血があった部分も、しっかりふさがっていて順調とのこと😊
そして、なんと!
**「傷口をシャワーでぬらしてOKです!」**と許可が出ました〜👏✨
これまでは防水カバーをつけるのに毎回ひと苦労だったので、
カバーなしでシャワーが浴びられるようになったのは、本当に嬉しいです!!
小さな変化ですが、生活の中での負担がひとつ減るだけで気持ちもぐっとラクになりますね🌼
🦵膝まわり、まだまだむくんでます💦
リハビリを頑張っているとはいえ、
膝のまわりがまだ腫れていて、お皿の形がわからない状態です💦
触ってみても「あれ?ここにあるはずなのに…?」といった感じ😅
見た目にもまだふっくらしていて、スッキリするにはもう少しかかりそうです。

さらに…
膝裏には内出血もまだ残っていて、色がくっきり💦
座ったり伸ばしたりするとちょっと突っ張る感じがします。
でも、着実に良くなってきているのは実感しているので、
焦らずゆっくり回復目指してリハビリ続けていきます😊

💪意識するだけで違う!筋肉の動かし方トレーニング
午後はガーゼ交換を終えてから、リハビリへ!
午前中と同じメニューを行いましたが、
足の押さえつけではなかなかうまく力が入らず…💦
先生にアドバイスをもらい、
「動かしたい筋肉を触りながら力の入れ方を意識すると良い」とのことだったので、
実際に手で触れて確認しながら筋トレを行いました✨
さらに、椅子に座った状態で膝から下を上下に動かすトレーニング方法も教えてもらったので、
さっそく取り入れてみようと思います!
少しずつでも、着実に筋力アップ目指して頑張ります😊
🚗運転再開はまだ先…全荷重になってから!
足が少しずつ動くようになってきたので、
気になっていた退院後の運転について先生に聞いてみました👂
すると…
「全荷重にならないと許可は出せません🙅♂️」とのこと!
うーん、やっぱりそうか〜😓
まだ荷重2分の1の状態なので、運転の再開はもう少し先になりそうです。
早く自由に動けるようになりたい気持ちはありますが、
安全第一でリハビリ頑張ります!💪✨
🧀かぼちゃサラダにチーズIN!?嬉しい夕ごはん✨
今夜の夕食に出たかぼちゃサラダに…
なんと チーズが入ってました🧀!!
この組み合わせ、最強じゃないですか?😍
ほくほく甘いかぼちゃに、とろっとチーズのコクが加わって
もう「うまうま〜😋」の一言✨
病院食でもこういうちょっとした嬉しい発見があると、
気分も上がりますね〜♬
